完熟梅を使ったレシピ

梅干しの作り方

梅干しの作り方



梅干し準備 準備するもの

梅干用完熟南高梅 2kg
塩 500g
焼酎 100cc
漬物用容器

※この写真の梅干用完熟梅はお客様の都合で返品されたものを使用しています。収穫後4日程度経過していますが十分良い梅干が作れました。
梅の水洗い 水洗い

流水で完熟梅をさっと洗います。
※完熟梅はアク抜きの必要がありませんので水に浸さないでください。
すぐに傷んでしまいます。水洗いのみで十分です。
桶の消毒 容器の消毒

焼酎を50cc程度使って、容器を消毒します。
桶の消毒

中蓋も消毒しておきます。
梅の消毒 完熟梅の下ごしらえ

残りの焼酎を完熟梅に絡めます。
これで完熟梅も殺菌され、塩もなじみやすくなります。
梅の消毒
完熟梅の漬け込み1 梅を漬ける

容器の底に塩を少し振り、完熟梅を並べます。
完熟梅の漬け込み2

完熟梅と塩を交互に繰り返します。
上にいくほど塩を多くしていきます。
最後に残った塩をすべていれます。
重石 保管

消毒した中蓋を入れ、重石を乗せます。
一週間後には梅酢がたっぷり上がってきています。
おおよそ一月程度漬け込みます。
重石
保管1 翌日

ふたをとってみると、少し梅酢が上がってきています。

※本来であれば漬け込んだ後はあまり触らないほうが良いです。
保管2 7日後

梅はすっかり梅酢に浸っています。
保管2
保管3 一月後

一か月保管しますと梅が梅酢になじんでいます。これから天日干しをします。

※梅酢の表面にカビが発生していることもありますが、天日干しの前に梅を水で軽くすすいで頂くと問題ありません。
天日干し1 天日干し

漬け込んだ梅をざるの上に並べていきます。
天日干し2 天日干し2日目

翌日には良い色になっています。
1日に1回ほど梅を裏返します。
2~3日で梅干しの完成です。
天日干し3
とりこみ 取り込み

梅干しが出来ましたら、容器に取り込んで直射日光・高温多湿をさけ保存してください。


なかまつ農園トップに戻る>>

農園日記

梅干しの作り方 梅酒の作り方 梅ジュースの作り方 梅を使ったレシピ FAXご注文

商品カテゴリ

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ